[0032] 地禄神社(ちろくじんじゃ)
神社№  0032
神社名  地禄神社(ちろくじんじゃ)
神社別名  
参拝日  2011/11/06
再訪日  2012/09/02
社格   村社
その他社格 
ご祭神  埴安彦命、埴安姫命
由緒等  
地禄神社 由来記

鎮座地 福岡市博多区堅粕四丁目旧西堅粕
御祭神 埴安彦命 埴安姫命
二神は土地に関する総てを司り、そこに住む者の家内安全を守護し給うにより地禄と敬ふ
貝原益軒の筑前国続風土記(宝永六年)西暦一七〇九年刊に記載され、既にそれより早く建立されたことがわかる 当時この地を筑前国那珂郡西堅粕村西の前と呼ぶ
尚、上牟田弐丁目に地禄神社の分神を祀る
天満宮 御祭神 菅原道真
延喜元年(西暦九〇一年)菅公、太宰府権帥に流謫のおりに途中この丘に登り、遥かに太宰府を望見されたと伝える
おもんじさま 御祭神 文殊菩薩
普賢菩薩と共に釈尊の左の侍し知恵を司る菩薩、獅子に跨り、子供に知恵を授け三人寄れば文殊の知恵の諺で知られこの地では(おもんじさま)と訛って広く崇敬される

祭日
正月大祭 一月一日
春季大祭 四月二十五日
夏越大祭 七月二十五日
ご朱印   
鎮座地区 福岡市博多区
郵便番号 812-0043
所在地  福岡市博多区堅粕4丁目13-4
地図座標 33.595104,130.423505
公式HP   
福岡県神社誌
【社名】 地禄神社 [A00-0041]
【所在地】 福岡市堅粕町大字西堅粕字西ノ前
【祭神】 埴安神
【由緒】 不詳、明治五年十一月三日村社に定らる。
【例祭日】 九月二十五日
【神饌幣帛料供進指定】 大正十五年七月一日
【主なる建造物】 神殿、拝殿、末社二社、鳥居、〆掛、手水舎、社務所
【境内坪数】 三百六十三坪
【氏子区域及戸数】 福岡市大字西堅粕全部、約八百戸
【境内神社】 宇賀神社(宇賀御霊神)、菅原神社(菅原神)
コメント  
公開日  2012/09/09
更新日  2012/09/09
神社全景
神社入口鳥居
由緒書き
注連掛石
手水舎
社務所
境内風景
参道
社殿正面
拝殿神額
拝殿内
社殿全景
本殿
境内神社、左から天満自在天神、おもんじさま
こま犬
社殿背景
本殿背景
社号標
社殿全景
 
▲TOP