[0114] 内橋熊野神社(うちはしくまのじんじゃ)
神社№  0114
神社名  内橋熊野神社(うちはしくまのじんじゃ)
神社別名  
参拝日  2011/12/13
再訪日  2013/06/29
社格   村社
その他社格 
ご祭神  伊邪那岐神、伊邪那美神、速玉男神
由緒等  
熊野神社御由緒記

内橋熊野神社は官幣大社筥崎八幡宮の祓殿にて往昔より勅使御下向の際は必ず当神社にて祓乃儀を修せられ後始めて御参向ありたるものなりと 又八幡宮の御重祭に際しては当神社境内の榊を以て其料に充てられ放生会御神幸には御榊挿の儀 御神輿清めの儀 御通輦御道筋の修祓等当神社より奉仕し最近に於ても大正十一年三月 皇后陛下御参拝の如き御玉串御祓串は特に当神社境内の榊を以て之に充てられたる等御祓の儀に関しては誠に因縁深き神社なりざれば古来諸災退除悪疫退散開運守護の鎮守として地方の崇敬厚く御神徳顕著なる神社なり
官幣大社筥崎宮宮司従六位行弘糺謹識
昭和五年三月吉辰

榊の森 熊野神社

祭神
 伊邪那岐神
 伊邪那美神
 速玉男神

創立 不詳

春祭 四月二十六日
夏祭 七月二十六日

当社は古来筥崎宮の祓殿として由緒深く諸災悪疫退散開運の神として地方の崇敬が高い
ご朱印   
鎮座地区 糟屋郡
郵便番号 811-2308
所在地  糟屋郡粕屋町内橋759
地図座標 33.619926,130.453063
公式HP   
福岡県神社誌
【社名】 熊野神社 [A00-0099]
【所在地】 糟屋郡大川村大字内橋字榊森
【祭神】 伊邪那岐神、伊邪那美神、速玉男神
【由緒】 不詳、明治五年十一月三日村社に定めらる。
祭事に自四月二十五日至同二十七日春季祭、自七月二十五日至同二十七日夏季祭、隔年九月一日筥崎宮放生会(仲秋祭)榊挿式を執行す。
【例祭日】 九月二十六日
【神饌幣帛料供進指定】 昭和十年十二月二十六日
【主なる建造物】 本殿、拝殿、守札所、社務所、絵馬殿
【境内坪数】 在有地と共に約七百坪(境内四百八坪)
【氏子区域及戸数】 五十一戸 内橋
コメント  
公開日  2013/07/07
更新日  2013/07/07
神社入口風景
一の鳥居
一の鳥居扁額
社号標
参詣道
二の鳥居
二の鳥居扁額
参道のフジ棚
天然記念物フジ説明板
参道脇戦没記念碑
参道風景
手水舎
狛犬(阿形)
狛犬(吽形)
注連掛石
社殿正面
由緒書き
社殿正面
拝殿内
拝殿内
拝殿内
社殿全景
拝殿前左側石神
拝殿前右側石神
神酒頂戴所
ご神木
ご神木周辺
天然記念物スダジイ説明板
御祭神標ほか
御祭神標
宮司宇和汎直之碑
鳥居扁額
本殿周辺玉垣
本殿
本殿背景
本殿
本殿屋根左側
本殿屋根右側
本殿裏鳥居
本殿裏鳥居
神社横公園内五穀神
神社横公園入口庚申尊天
   
▲TOP