[0267] 五社神社(ごしゃじんじゃ)
神社№  0267
神社名  五社神社(ごしゃじんじゃ)
神社別名  
参拝日  2012/02/25
再訪日  2013/07/07
社格   村社
その他社格 
ご祭神  住吉神、春日神、志賀神、神功皇后、玉依姫命
由緒等  
五社神社

◎御祭神
 住吉神
 春日神
 志賀神
 神功皇后
 玉依姫命
境内社
 埴安神
 垣安神

◎年間のお祭り
 正月 初詣
 五月二日 春祭り(八十八夜)※閏年(うるうどし)は五月一日
 七月二十三日 夏祭り(虫除け、子供の水難除け)
 九月二十三日 お篭り
 十月二十三日 秋の例大祭(おくんち)
 十一月初旬 注連縄作り
※初参り、七五三、厄除け、交通安全(車祓い)、地鎮祭等の祈願は随時受付致します。連絡先等は社務所に掲示しています。

当神社は、地域の氏神様として五社の神様をお祀りしております。五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、安産、交通安全、無病息災等にご加護がありますのでどうぞお参りください。

五社神社

御祭神
 住吉神 春日神 志賀神 神功皇后 玉依姫命
天神社
 埴安神 垣安神

神社縁起

由緒
創建は定かではないが、古来、五社大明神社と呼ばれていたのを、明治五年十一月三日大政官布告に依って村社に治定されてからは五社神社と呼ばれるようになった
当時の主な建物は、神殿、拝殿、社務所、神饌所が記録されている
境内敷地 三千四百六十三坪
氏子区域及戸数 旧檜原村 五十八戸

天神社(末社)
 埴安神 右側神
 垣安神 左側神
由緒
明治十五年十月十九日公稱許可受ける
大正十五年五月大字檜原字天神(檜原一丁目藤ヶ丘)依り現在の地所に御遷宮された由

過去造営記録
 明治九年三月吉日 拝殿再建
 大正五年四月吉日 本殿修繕
 大正五年四月吉日 拝殿再建
 昭和三十四年十月吉日 本殿再建 (鉄筋コンクリート造にて建て替えられる)

本殿及手水舎社務所造営落成
 本殿(神殿中殿拝殿) 平成十二年十二月吉日
 手水舎 平成十二年十二月吉日
 社務所(神饌所) 平成十二年十二月吉日

境内檜木植樹記録
 大正十二年三月吉日 二百二十本
 昭和三年三月吉日 壱千九百本
ご朱印   
鎮座地区 福岡市南区
郵便番号 811-1355
所在地  福岡市南区桧原2丁目24-20
地図座標 33.538457,130.396763
公式HP   
福岡県神社誌
【社名】 五社神社 [A00-0057]
【所在地】 福岡市大字檜原字猿楽田
【祭神】 住吉神、春日神、志賀神、神功皇后、玉依姫命
【由緒】 不詳、明治五年十一月三日村社に定めらる。
【例祭日】 十月二十三日
【主なる建造物】 神殿、拝殿、社務所、神饌所
【境内坪数】 三千四百六十三坪
【氏子区域及戸数】 五十八戸
コメント  
公開日  2013/07/21
更新日  2013/07/21
神社全景
神社入口風景
一の鳥居
一の鳥居扁額
御祭神刻石
神社案内板
参道階段
参道脇栞
二の鳥居
二の鳥居扁額
古手水舎
境内前階段
由緒書き
手水舎
掲示板
社務所
社殿正面
社殿正面
狛犬(阿形)
狛犬(吽形)
拝殿正面
拝殿神額
社殿全景
社殿全景
社殿全景
社殿背景
境内神社、埴安神
境内神社、垣安神
境内神社、垣安神
神社裏口風景
石燈籠
神社裏口鳥居
神社裏口鳥居扁額
     
▲TOP