[0339] 木寄神社(きよりじんじゃ)
神社№  0339
神社名  木寄神社(きよりじんじゃ)
神社別名  
参拝日  2012/03/17
再訪日  2014/04/16
社格   不詳
その他社格 
ご祭神  事代主神
由緒等  
木寄神社

「木寄」という地名は、かつては「きよせ」とも呼ばれていました。昔この場所に伐採された木が集められていたからだと言われています。以前は新建川がすぐ近くを流れ、川を利用して運搬が行われていたようです。
木寄神社は明神さまとも言われています。由緒はわかりませんが、社殿は江戸時代中ごろに造られたもので、それ以前から地域で信仰されていたようです。
明治二年ころまでは白山神社の末社でしたが、大正十二年若八幡宮の合祀され、昭和初期にもとの木寄の社殿に復帰しました。祭神は事代主神です。
旧暦十一月四日に行われている木寄供日ではどじょう汁をつくってにぎやかにすごします。

平成23年 久山町教育委員会
ご朱印   
鎮座地区 糟屋郡
郵便番号 811-2501
所在地  糟屋郡久山町久原3061
地図座標 33.639499,130.499564
公式HP   
福岡県神社誌未掲載
コメント  
公開日  2014/05/04
更新日  2014/05/04
神社全景
神社正面
鳥居
鳥居扁額
神社案内板
境内風景
社殿正面
社殿全景
お潮井台、手洗鉢ほか
     
▲TOP