[0391] 西戸崎神社(さいとざきじんじゃ)
神社№  0391
神社名  西戸崎神社(さいとざきじんじゃ)
神社別名  
参拝日  2012/08/01
再訪日   
社格   不詳
その他社格 
ご祭神  須佐之男命、大国主命、神功皇后
由緒等  
西戸崎神社

御祭神 須佐之男命 大国主命 神功皇后

発祥由来
西戸崎神社の前身は、本町(現 西戸崎一丁目六番地)豊島進氏宅東隣に鎮座されていたお祇園様です。
祭祀の起こりは大正八・九年のシベリア戦争に出征する兵士が武運長久祈願のため、宮地嶽神社、箱崎宮、香椎宮などに参詣していたが、交通不便などの理由から、お祇園様を現在地にお祀りしたのが始まりです。
戦後、世の中が少し落ち着いた昭和二十八年頃に、「集睦和風」の精神、地域の人達が仲良く睦みあってゆこうとする心のよりどころとして西戸崎神社を創設しようとの議がおこり、地域挙げての態勢の元に、寄附拠金により昭和二十八年十一月現在地に落慶、御霊をお移しして西戸崎神社の誕生となり今日に至っています。

主な行事
 正月祭 一月一日~一月三日
 祇園祭 七月
 七五三祭 十一月十五日
 夫婦恵比寿祭 十二月

祈願案内
 地鎮祭
 安全祈願
 水神昇
 家祓い

夫婦円満 商売繁昌 開運 夫婦恵比須須神社

抑々恵比須須神社は松囃子に於ける恵比須の根元にして男女二体の神を奉祀して福博最古の恵比須神社で室町時代の創建という。
開運、漁猟、豊作、商売等霊験篤く、例年十二月三日を以て大祭日とし博多の誓文払いの起源ともなって千座の祝儀は徹夜に亘り盛大に行われる。
西戸崎の恵比須須神社は昭和六十一年二月櫛田神社の末社を宮司のご好意により櫛田神社の境内より西戸崎神社境内にお移し四月に夫婦恵比須様(事代主神・玉櫛比売神)のご分霊をお移しご鎮座頂き十二月十三日を以て大祭日とし西戸崎の夫婦円満・商売繁昌・開運の神としてお祀りしております。
ご朱印   
鎮座地区 福岡市東区
郵便番号 811-0321
所在地  福岡市東区西戸崎4丁目8-30付近
地図座標 33.648254,130.353373
公式HP   
福岡県神社誌未掲載
コメント  
公開日  2012/08/13
更新日  2012/08/13
神社全景
入口鳥居
鳥居扁額
西戸崎神社由緒
夫婦恵比須須神社由緒
社務所
境内風景
社殿
社殿正面
手水舎全景
手水舎
社殿全景
本殿背景
境内神社、夫婦恵比須神社参道
境内神社、夫婦恵比須神社
境内神社、夫婦恵比須神社鳥居扁額
境内神社、夫婦恵比須神社拝殿
     
▲TOP