[0433] 山王宮(さんのうぐう)
神社№  0433
神社名  山王宮(さんのうぐう)
神社別名  
参拝日  2012/05/12
再訪日  2013/09/28
社格   無格社
その他社格 
ご祭神  山王権現
由緒等  
山王宮境内のクスノキ 須恵町指定保存樹林

クスノキ(樟・楠)クスノキ科は常緑高木で暖地に生え、若葉のころは「萌える」という形容そのままの美しさをもっています。
この南米里山王宮境内のクスノキの森は樹齢百年以上の木から四十~五十年くらいの木八十五本で構成されています。
毎年三月から初夏にかけて、アオバズク(フクロウの一種)がこの森をたよりに中国南部やフィリピン方面からわたってきます。このような森は町内には他になく、自然教育林推進協議会が町の同意を得て保存樹林に指定しました。フクロウが住みつく『トロスコ(フクロウ)の森』は町民共有の宝です。

平成九年三月
須恵町
須恵町自然教育林推進協議会

山王宮の歴史

山王宮に関する最も古い文書記録は、寛政十年(一七九八)に刊行された筑前国続風土記附録に見ることができます。また神社に残された文書以外の資料では次のものが残されています。

安永二年(一七七三) 山王宮改修の棟札
文政十一年(一八二八) 須恵焼瓶子型お神酒徳利一対(須恵町指定文化財)
明治三年(一八七〇) 須恵焼御供鉢(須恵町指定文化財)

これらを見ると氏神や鎮守としての役割を果たしており、南米里村のお宮として祭られてきたことがわかります。
祭神は山王権現・・・日吉大社の祭神の総称
ご朱印   
鎮座地区 糟屋郡
郵便番号 811-2114
所在地  糟屋郡須惠町上須恵1004
地図座標 33.584897,130.519464
公式HP   
福岡県神社誌
【社名】 山王神社 [A00-1916]
【所在地】 糟屋郡須恵村大字上須恵字南米里
【祭神】 日吉神
コメント  
公開日  2013/10/06
更新日  2013/10/06
神社全景
参道風景
参道脇狛犬(阿形)
参道脇狛犬(吽形)
一の鳥居
一の鳥居扁額
参道風景
由緒書き
手洗鉢
五穀神
参道風景
鳥居脇狛犬(阿形)
鳥居脇狛犬(吽形)
ニの鳥居
ニの鳥居扁額
参道階段
社殿正面
拝殿内
本殿
本殿神額
社殿全景
社殿全景
参道階段下り
 
▲TOP