[0475] 春日神社(かすがじんじゃ)
正面写真・地図
神社情報
神社№ | 0475 |
神社名 | 春日神社(かすがじんじゃ) |
神社別名 | |
参拝日 | 2012/12/02 |
再訪日 | 2020/06/02 |
社格 | 県社 |
その他社格 | |
ご祭神 | 天児屋根命、武甕槌命、経津主命、姫大神 |
由緒等 |
|
ご朱印 | |
鎮座地区 | 春日市 |
郵便番号 | 816-0814 |
所在地 | 春日市春日1丁目110 |
地図座標 | 33.521894,130.469293 |
公式HP | https://www.kasugajinjya.jp/ |
福岡県神社誌 |
【社名】 春日神社 [A00-0502]
【所在地】 筑紫郡春日村大字春日字上居屋敷
【祭神】 武御雷神、天児屋根命、斎主命、天照皇大神
【由緒】 天智天皇此国にをはしましける時始て此に勧請のよし云伝ふ。天正の頃兵燹に灰燼す。慶長五年旧藩主黒田長政入国のとき元老黒田美作一成へ下興せしより子孫代々春日村を領して再建寄附等ありと云ふ。明治五年十一月三日県社に被定、昭和四年六月七日県社に列せらる。
社説に曰く、天智天皇筑紫の国に御行幸の時、始めて天児屋根命を勧請の由云伝ふ。其後太宰少弐藤原田麿太宰長官に任ぜられたる時、武甕槌二柱の神を大和国より勧請し合せ祀り春日大神と称え奉る。天正十四年七月兵燹に灰燼す。云々。 【特殊祭事】 一月十四日婿押行事樽換祭を行ふ。
【例祭日】 十月九日
【主なる建造物】 神殿、幣殿、拝殿、社務所
【主なる宝物】 御記録一巻、祭田記二巻
【境内坪数】 千四百五十一坪
【氏子区域及戸数】 春日、春日原 百五十戸
【境内神社】 若宮神社(手力雄命)
|
コメント | |
公開日 | 2012/12/23 |
更新日 | 2020/06/28 |
その他の写真
神社全景[2012/12/02撮影] |
一の鳥居[2012/12/02撮影] |
一の鳥居扁額[2012/12/02撮影] |
社号標[2012/12/02撮影] |
古手水舎[2012/12/02撮影] |
天然記念物春日の杜[2012/12/02撮影] |
天然記念物春日の杜[2012/12/02撮影] |
注連掛石[2012/12/02撮影] |
由緒書き[2012/12/02撮影] |
春日の婿押し[2012/12/02撮影] |
春日神社と周辺の史跡[2012/12/02撮影] |
境内風景[2012/12/02撮影] |
春日の社説明板[2012/12/02撮影] |
二の鳥居[2012/12/02撮影] |
二の鳥居扁額[2012/12/02撮影] |
手水舎[2012/12/02撮影] |
手水舎[2012/12/02撮影] |
お潮井台[2012/12/02撮影] |
神門正面[2012/12/02撮影] |
神門[2012/12/02撮影] |
狛犬(阿形)[2012/12/02撮影] |
狛犬(吽形)[2012/12/02撮影] |
社務所[2012/12/02撮影] |
社殿正面[2012/12/02撮影] |
拝殿内[2012/12/02撮影] |
拝殿内[2012/12/02撮影] |
拝殿神額[2012/12/02撮影] |
社殿全景[2012/12/02撮影] |
社殿全景[2012/12/02撮影] |
本殿[2012/12/02撮影] |
本殿[2012/12/02撮影] |
奉納品陳列棚[2012/12/02撮影] |
鬼瓦?[2012/12/02撮影] |
本殿[2012/12/02撮影] |
社殿全景[2012/12/02撮影] |
神門背景[2012/12/02撮影] |
境内風景[2012/12/02撮影] |
境内神社、若宮社[2012/12/02撮影] |
狛犬(阿形)[2012/12/02撮影] |
狛犬(吽形)[2012/12/02撮影] |
乃木大将遺品収蔵之地碑[2012/12/02撮影] |
薬師堂[2012/12/02撮影] |
薬師堂全景[2012/12/02撮影] |
神社前神池風景[2012/12/02撮影] |
二の鳥居[2020/06/02撮影] |
神門正面[2020/06/02撮影] |
社殿正面[2020/06/02撮影] |
社殿正面[2020/06/02撮影] |
社殿全景[2020/06/02撮影] |
厄割り石[2020/06/02撮影] |
鬼瓦?[2020/06/02撮影] |
本殿[2020/06/02撮影] |
社殿背景[2020/06/02撮影] |
ご神木[2020/06/02撮影] |
境内神社、若宮社[2020/06/02撮影] |