[0796] 天降神社(あもりじんじゃ)
神社№  0796
神社名  天降神社(あもりじんじゃ)
神社別名 須多田神社(すだたじんじゃ)
参拝日  2015/03/08
再訪日  2017/08/27
社格   村社
その他社格 
ご祭神  少彦名神
由緒等  
須多田天降神社古墳

津屋崎には前方後円墳が20基確認されています。その中でも全長83mと最大級の大きさを誇るのがこの須多田天降神社古墳です。古墳の後円部には少彦名命を祭る天降神社があり、須多田地区の産神になっています。
また、古墳のまわりには壕が巡らされ、その壕を取り囲むように土堤が築かれており、あたかも城が築かれているように見えます。古墳からは、王墓のみから出土する円筒埴輪と装飾器台等も発見されました。

福津市

天降天神社の由来

「筑前国続風土記拾遺」によればこの神社のご神体は現在の拝殿の裏にある小高い宮山に在り産神也 小彦名命と祀りあり この宮山は廻りに堀二重ほり廻し四方に門ありし跡あり、城跡の如しとあり 須多田の地名説はこの古墳の被葬者のことを指すものと思われる 被葬者はいずれも宗像族(簾長者)にして大和政権と深いかかわりをもった人物の墓である
(考古学者 楠木正氏の著書より)
奉納者 正六位勲五等 寺嶋正巳

須多田区末社合祀記念工事

津屋崎町大字須多田字辰ヶ鼻三五九番地
 彌勒様
 保食神社
津屋崎町大字須多田字辰ヶ鼻三四一番地
 御塚様
平成十三年六月吉日
天降天神社境内に遷座す
ご朱印   
鎮座地区 福津市
郵便番号 811-3303
所在地  福津市須多田511
地図座標 33.802736,130.481456
公式HP   
福岡県神社誌
【社名】 天降天神社 [A00-0137]
【所在地】 宗像郡津屋崎町大字須多田字下ノ口
【祭神】 少彦名神
【由緒】 不詳、明治五年十一月三日村社に被定
【例祭日】 一月二十七日、九月二十七日
【主なる建造物】 幣殿、拝殿
【境内坪数】 百八十六坪
【氏子区域及戸数】 須多田区 三十五戸
【境内神社】 須賀神社
コメント  
公開日  2015/05/17
更新日  2017/12/03
神社入口風景
神社入口正面
須多田天降神社古墳案内板
一の鳥居
一の鳥居扁額
注連掛石
境内入口風景
二の鳥居
二の鳥居扁額
狛犬(阿形)
狛犬(吽形)
手水舎
社殿正面
社殿正面
由緒書き
拝殿内
社殿全景
社殿背景
社殿背景
本殿前風景
本殿正面
本殿全景
境内神社風景
境内神社合祀記念碑
▲TOP