[0853] 八幡宮(はちまんぐう)
神社№  0853
神社名  八幡宮(はちまんぐう)
神社別名  
参拝日  2015/04/25
再訪日   
社格   村社
その他社格 
ご祭神  誉田別天皇
由緒等  
不詳
ご朱印   
鎮座地区 糸島市
郵便番号 819-1128
所在地  糸島市篠原東3丁目14-41
地図座標 33.552476,130.214971
公式HP   
福岡県神社誌
【社名】 八幡神社 [A00-0648]
【所在地】 糸島郡雷山村大字篠原字北ノ崎
【祭神】 誉田別天皇
【由緒】 高祖宮の末社なりしを、仁平二壬申年八月創立同年十月卯の日篠原に移し鎮祭。明治五年十一月三日村社に定めらる。古式に依る宮座祭あり。
【例祭日】 宮座祭十一月卯の日九月十五日
【主なる建造物】 本殿、拝殿、幣殿、参籠所、鳥居
【境内坪数】 九百九十坪
【氏子区域及戸数】 雷山村篠原 四十二戸
糸島郡誌
【社名】 八幡宮 [N01-0122]
【所在地】 糸島郡雷山村
【由緒】 大字篠原字北の崎に在り。祭神誉田別天皇。祭日十月十五日、十一月卯の日。近衛院仁平二年壬申十月朔日勧請すと社
記に伝へり。波多江種宗が記に云く上村八幡宮、清和天皇後胤、新田之一族、大井由式部大輔義宜霊也。征西将軍宮輔佐臣也。菊池合戦之時、為太宰小弐遭害。播磨守種徳(第二十代)依為外祖父祭此所。祭田五反永不可地離と。亦一説として茲に附記す。社境に神石あり、縦横各三尺、里民は社の本尊と云ふ。(加藤一純云く、此は神功皇后の御腰を掛させ給へる神石なるべし。里民本尊と云へるも由ある事ならんか。按ずるに此社を大井田義宜を祭るとすれば此石は其墓石なるべし)。
コメント  
公開日  2015/06/14
更新日  2015/06/14
神社全景
神社入口正面
注連掛石
社号標
一の鳥居
一の鳥居扁額
境内風景
注連掛石
二の鳥居
二の鳥居扁額
手水舎
社殿正面
社殿正面
狛犬(阿形)
狛犬(吽形)
お潮井台
拝殿内
拝殿内
拝殿内
社殿全景
社殿全景
社殿背景
本殿背景
社殿背景
▲TOP