[0944] 大田神社(おおたじんじゃ)
神社№  0944
神社名  大田神社(おおたじんじゃ)
神社別名  
参拝日  2016/08/27
再訪日   
社格   村社
その他社格 
ご祭神  大田命、猿田彦命
由緒等  
大田神社(旧村社)

鎮座地 二丈町大字一貴山一千十六番地
祭神 大田命 猿田彦命
例祭日 十月十七日
境内神社 愛宕神社
祭神 火産霊命 伊耶那美命
由緒
猿田彦命は伊勢神宮の内宮近くに鎮座の猿田彦神社総本社の主祭神である 天孫降臨の時に道案内をされた神様で、導き、開運の神として知られる 大田命は、猿田彦命の後裔に当たる神様で、内宮のご鎮座に大きな功績を残された
大同二年(八〇七)に書かれた、古語拾遺という古い本に「天目一箇命、筑紫伊勢両国忌部の祖なり」とある 筑紫の祭地がわからなかったが、一貴山に祭る神ではないかと言われている
明治初年に福岡県が編纂した、怡土志摩地理全誌に、その昔神功皇后がここに天目一箇神という山の鍛冶の神を祀られたという
宝永六年(一七〇九)に福岡藩の命を受け、儒者であり博物学者であった貝原益軒がまとめた筑前国続風土記に、一貴山の一貴とは「一箇」ではないかと書いている
このように昔の書物に一貴山のことが記されており、古い歴史の重みを感じさせるものがある
愛宕神社は火伏の神様で福岡市姪浜の愛宕神社から勧請された
ご朱印   
鎮座地区 糸島市
郵便番号 819-1622
所在地  糸島市二丈一貴山1016
地図座標 33.505144,130.149297
公式HP   
福岡県神社誌
【社名】 大田神社 [A00-0662]
【所在地】 糸島郡一貴山村大字一貴山字大佛
【祭神】 大田命、猿田彦命
【由緒】 不詳、明治五年十一月三日村社に定めらる。
【例祭日】 十月十八日
【神饌幣帛料供進指定】 昭和三年十月二十三日
【主なる建造物】 神殿、神殿上屋、弊殿、拝殿、社務所、鳥居
【境内坪数】 六百七十二坪
【氏子区域及戸数】 一貴山村大字一貴山 五十戸
【境内神社】 愛宕神社(火産霊命、伊弉冊命)
糸島郡誌
【社名】 大田神社 [N01-0140]
【所在地】 糸島郡一貴山村
【由緒】 大字一貴山字大仏に在り。祭神大田命、猿田彦命。祭日十月十八日。社は南に向へり。大田山の東半腹にあり。社地狹隘なれども楠椎の古木欝蓊として古色を帯ぶ。社の背後に大石あり。
コメント  
公開日  2016/10/09
更新日  2016/10/09
参道入口風景
参道風景
社号碑
一の鳥居
庚申神
巨石
参道階段
参道風景
二の鳥居
二の鳥居扁額
境内風景
狛犬(阿形)
狛犬(吽形)
社殿正面
水盤
お潮井台
お潮井台
由緒書き
拝殿内
拝殿内
拝殿内
本殿正面
社殿全景
本殿
本殿
夷巍寺仁王門
仁王(阿形)
仁王(吽形)
夷巍寺仁王門説明
     
▲TOP