[0959] 三坂神社(みさかじんじゃ)
神社№  0959
神社名  三坂神社(みさかじんじゃ)
神社別名  
参拝日  2016/08/07
再訪日   
社格   村社
その他社格 
ご祭神  埴安彦命、埴安姫命、豊受姫命、級津彦神、級津姫神
由緒等  
不詳
ご朱印   
鎮座地区 糸島市
郵便番号 819-1146
所在地  糸島市三坂902
地図座標 33.522144,130.220542
公式HP   
福岡県神社誌
【社名】 三坂神社 [A00-0650]
【所在地】 糸島郡雷山村大字三坂字丸熊
【祭神】 埴安彦命、埴安姫命、豊受姫命、級津彦神、級津姫神
【由緒】 往古神功皇后雷山に登数十日又下山の時当所に暫息せられたりと云々今三坂と書けるは誤ならん、古書には総て御の字をかけり、明治五年十一月三日村社に定めらる。
祭神級津彦神、級津姫神は同大字字田崎無格社風生神社として祭祀ありしを明治四十二年十二月十一日合併許可。
宮座祭宮座当番より桝形御饌其他を奉り氏子中直会す。
【例祭日】 十月二十二日
【主なる建造物】 本殿、幣殿、拝殿
【境内坪数】 五百一坪
【氏子区域及戸数】 五十四戸
【境内神社】 墨男神社(水波女命)、三所神社(埴安命)、綿積神社(少童海神)
糸島郡誌
【社名】 三坂神社 [N01-0121]
【所在地】 糸島郡雷山村
【由緒】 幣帛料供進指定社。大字三坂字丸隈の高地にあり。祭神は埴安彦命、埴安姫命、豊受姫命、級津彦神、級津姫神なり。祭日十月廿二日。(昔は十六天神と云へり。本地仏の堂は今下の磴道の左側に移せり)。右棟札あり、奉造立筑前国怡土郡三坂村天神社施主従五位上大蔵朝臣隆種と記し、傍に永禄五年西某誌とあり。其後文禄二年村民本社を再興し、明暦年中と、天明五年とに改築し、又大正十一年改築せり。大正四年幣帛料供進指定社に指定せらる。
境外神社一、風生神社、風生にあり。境内神社二、罔象神社、小童神社
コメント  
公開日  2016/08/28
更新日  2016/08/28
参詣道入口
注連掛石
一の鳥居
一の鳥居扁額
参詣道風景
記念碑
二の鳥居
参道階段
参道脇仏堂
三の鳥居
境内風景
拝殿改築紀念碑
社殿正面
お潮井台
狛犬(阿形)
狛犬(吽形)
社殿正面
拝殿内
拝殿内
社殿全景
社殿全景
本殿
本殿背景
境内神社(不詳)
境内神社(不詳)
境内神社(不詳)
   
▲TOP