[1077] 照日宮(てるひぐう)
神社№  1077
神社名  照日宮(てるひぐう)
神社別名  
参拝日  2015/10/18
再訪日   
社格   村社
その他社格 
ご祭神  大日孁神、大宮能女神
由緒等  
照日神社新築記念碑

一、祭神 大日孁神 大宮能女神

二、合祀祭神
 貴船神社 高龗
 須賀神社 須佐之男神
 太郎天神 少彦名神
 天満神社 菅原道真
 八幡神社 応神天皇

三、由来
 照日神社は崇徳天皇の大治三年(西暦一一二九年)戌申八月、宗像大宮司氏平の勧請により建立された。当社は神領も多く、その祭祀は年二四度も行われていたが、小早川秀秋の時に、神領を悉く引上げられ荒廃した。
明治五年十一月三日、村社に指定され、同三十年に社殿が新築され、その後百年を経過し、建物の損傷が甚しいため、平成八年(西暦一九九六年)四月の徳重区総会において、住民二二五戸の合意により、祖先から継承した文化遺産に、相応しい神社の建築を決定し、篤志家の協力を得て、昔に劣らぬ社殿が平成九年(西暦一九九七年)十二月に竣工した。
ご朱印   
鎮座地区 宗像市
郵便番号 811-4164
所在地  宗像市徳重179
地図座標 33.798083,130.591076
公式HP   
福岡県神社誌
【社名】 照日神社 [A00-0178]
【所在地】 宗像郡赤間町大字徳重字神ノ上
【祭神】 大日留女神
【由緒】 明治五年十一月三日村社に被定。社説に曰く、崇徳天皇大治三年宗像大宮司氏平の勧請せられし社なりと。
【例祭日】 八月二十六日
【主なる建造物】 神殿、拝殿
【境内坪数】 二百十坪
【氏子区域及戸数】 大字徳重区 六十戸
【境内神社】 貴船神社、須賀神社、太郎天神社、天満神社
コメント  
公開日  2015/12/06
更新日  2015/12/06
神社入口風景
鳥居
鳥居扁額
手水舎
社殿正面
社殿正面
狛犬(阿形)
狛犬(吽形)
由緒碑
社殿全景
社殿全景
社殿全景
本殿
社殿背景
本殿背景
境内神社(不詳)
石神
     
▲TOP