[1348] 松崎天満稲荷神社(まつざきてんまんいなりじんじゃ)
正面写真・地図
神社情報
神社№ | 1348 |
神社名 | 松崎天満稲荷神社(まつざきてんまんいなりじんじゃ) |
神社別名 | |
参拝日 | 2017/09/30 |
再訪日 | |
社格 | 村社 |
その他社格 | |
ご祭神 | 豊受姫命、菅原神、軻遇突智神 |
由緒等 | |
ご朱印 | |
鎮座地区 | 小郡市 |
郵便番号 | 838-0122 |
所在地 | 小郡市松崎704-4付近 |
地図座標 | 33.396756,130.580081 |
公式HP | |
福岡県神社誌 |
【社名】 天満神社 [A00-0831]
【所在地】 三井郡立石村大字松崎字城山
【祭神】 豊受姫命、菅原神、軻遇突智神
【由緒】 不詳、明治六年三月十四日村社に列せらる。菅原神は字古原に村社天満神社として、軻遇突智神は字城山に無格社愛宕神社として祭祀ありしを、大正四年十二月四日字城山無格社倉稲魂神社に合併の上村社天満神社と改称許可。
【例祭日】 十月十九日
【神饌幣帛料供進指定】 大正十二年十月十二日
【主なる建造物】 神殿、拝殿、庇の下
【境内坪数】 二千二百五十八坪
【氏子区域及戸数】 松崎区一円 戸数百六十八戸
【境内神社】 須佐能神社(素盞嗚命)、是善神社(是善公)、事代主神社二社、加藤神社(加藤清正)、猿田彦神社
|
コメント | |
公開日 | 2017/11/05 |
更新日 | 2017/11/05 |
その他の写真
神社入口風景 |
一の鳥居 |
一の鳥居扁額 |
二の鳥居 |
祭事暦 |
参道風景 |
狛犬(阿形) |
狛犬(吽形) |
注連掛石 |
手水舎 |
社務所 |
参道風景 |
社殿正面 |
社殿正面 |
狛犬(阿形) |
狛犬(吽形) |
拝殿神額 |
拝殿内 |
社殿全景 |
社殿全景 |
本殿 |
社殿背景 |
神苑風景 |
神橋 |
境内神社(不詳) |
境内神社、妙見神社 |
境内神社(不詳) |
石神群 |
稲荷神社正面 |
稲荷神社正面 |
稲荷神社拝殿神額 |
稲荷神社由緒書き |
稲荷神社拝殿内 |
稲荷神社全景 |
稲荷神社全景 |