[1470] 津原老松宮(つはらおいまつぐう)
神社№  1470
神社名  津原老松宮(つはらおいまつぐう)
神社別名  
参拝日  2019/06/05
再訪日   
社格   村社
その他社格 
ご祭神  菅原神、保食神
由緒等  
老松神社

祭神 菅原神、保食神

棟札に老松大明神宝殿一宇武運長久国家安全敬白天文六年丁酉三月本願主大江朝臣毛利若狭守清房大宮司式部大夫正晴とあり創建その以前なり古社地に本社の南三町梅木渡という所にありて圃となれり昔は繁栄の社にて神幸あり神田も御饌田神田町など云田字なおのこれり

末社須佐神社地社貴船神社貴船森五穀神社六本松
小社菅原神社天神山天神社又は天満宮ともいう明治四十三年三月二十五日老松神社に合併

津原老松宮由来記

祭神 菅原神、保食神

天文六年三月本願主大江朝臣毛利若狭守清房、大宮司式部大夫正晴とあり創建はその以前なり古社地は本社の南三町流れる川に梅の木渡しあり、そのほとりに古代数百年の間繁栄の社にて神幸あり神田も御饌田、神田町などと云う、田の字名など残れり圃となれり、末社、須佐神社、貴船神社「貴船森」五穀神社「六本松」小社、菅原神社、天神山、天神社は天満宮ともいう、明治三十年三月二十五日、老松神社に合併と高祖神社「大字高田」に記録されている。
ご朱印   
鎮座地区 飯塚市
郵便番号 820-0086
所在地  飯塚市津原658-28付近
地図座標 33.608669,130.644482
公式HP   
福岡県神社誌
【社名】 老松神社 [A00-0352]
【所在地】 嘉穂郡大分村大字津原字迫ノ谷
【祭神】 菅原神、保食神
【由緒】 不詳、明治五年十一月三日村社に被定。
祭神菅原大神は同大字字天神山無格社天神社として祭祀ありしを明治四十三年三月二十五日合併許可(合霊)祭神保食神は字丸山に無格社五穀神社として祭祀ありしを大正四年九月十六日明細帳編入と同時に合併許可
【例祭日】 九月十九日
【神饌幣帛料供進指定】 明治十五年二月十日
【主なる建造物】 本殿、幣殿、拝殿
【境内坪数】 三百六十坪
【氏子区域及戸数】 津原区、見田区 六十二戸
コメント  
公開日  2019/11/17
更新日  2019/11/17
神社入口風景
一の鳥居
一の鳥居扁額
注連掛石
狛犬(阿形)
狛犬(吽形)
猿田彦大神
猿田彦大神
二の鳥居
二の鳥居扁額
注連掛石
手水舎
境内風景
境内神社風景
境内神社(天満宮)
平和之塔
社殿正面
社殿正面
狛犬(阿形)
狛犬(吽形)
お潮井台
由緒書き
拝殿内
社殿全景
社殿全景
本殿
社殿背景
宝蔵庫
記念碑
記念碑
由緒碑
由緒碑裏
記念碑
     
▲TOP