[1582] 山野若八幡神社(やまのわかはちまんじんじゃ)
正面写真・地図
神社情報
神社№ | 1582 |
神社名 | 山野若八幡神社(やまのわかはちまんじんじゃ) |
神社別名 | |
参拝日 | 2024/10/13 |
再訪日 | |
社格 | 村社 |
その他社格 | |
ご祭神 | 仁徳天皇、大葉枝皇子、小葉枝皇子、䳄鳥皇女 |
由緒等 |
|
ご朱印 | |
鎮座地区 | 嘉麻市 |
郵便番号 | 820-0202 |
所在地 | 嘉麻市山野1620-1 |
地図座標 | 33.612001,130.710591 |
公式HP | https://yamano-gaku.com/ |
福岡県神社誌 |
【社名】 若八幡神社 [A00-0397]
【所在地】 嘉穂郡稲築村大字山野字神宮司
【祭神】 仁徳天皇、大葉枝皇子、小葉枝皇子、䳄鳥皇女
【由緒】 社伝に創立年代詳ならず社蔵の鉾に天喜元八月十八日とありと云ふ然れば天喜年間以前の創立たるべきも今確徴を得ず(天喜の銘ある鉾は宝曆年中盗難に罹り亡失す)
大宮司従五位下山野冠者宇佐公高豊前到津筑前立岩別府の領主たり後冷泉天皇御宇寛元二年居城山野村に宇佐八幡の御分霊を勧請す(旧宇佐大宮司到津家文書)当地宇佐の神領たりしを以て寛元二年宇佐八幡宮を勧請し祝部を置き神宮寺を建立し、座主別当を配置して宇佐大宮司より守護奉仕の社となり其代官祭事を掌れり天文年間に至り宇佐公澄此地に移り住す夫れより其の子孫世々奉仕することとなり公澄永禄年中豊後大友の為に亡さる其子宇佐公憲其後を享くと雖本社の社領は漸々減少せられ大坪一町石町一町二反余神饌料として残りしも是亦没収せられ漸く其書付写のみ社家の家に残れり、永禄七年迄は神幸の儀ありたれども其後廃絶せり古来年中数度の祭礼ありしも乱世の砌より多く廃絶せりと云ふ今残れるは八月社日の日の大祭(種々の儀式あり又此の祭は一村三人迄に絶ゆるとも怠るまじとの誓願に依る所なりと云ふ)九月十九日例祭(此祭前夜より神楽を奏す)小祭は三月百手祭四月麦初穂祭六月氷室祭八月早稲初穂祭霜月丑の祭なり然れども其の儀は昔日の形計りなり、往昔は神宮寺あり何時の世にか絶へて今の神社の側に其跡残れり(薬師堂存す)往昔神幸所の跡に五百羅漢の石佛あり、文永八年五百羅漢を彫刻し諸事宇佐神宮に準じ勤行せられたりと云ふ(今三百四五十斗あり)其側に穴あり(俗に伊勢高野と云ふ)此の中に立石あり一は伊勢大神八幡大神春日大神とし一には文字摩滅して読み難し只「天神、文永八年六月十三日主妙道」の文字を読み得るのみ。 薩埵之聖廟也今年再興故殿而復旧規矣云云(下略) 元中二年秋月城主秋月種氏鍔口一口を奉納す、永禄七年宇佐大宮司公澄神殿再建、当時本社の神領は山野村平恒村、堀池村、西田村、入水村、高倉村なり。 寛永二十一年筑前国大守黒田忠之公拝殿一棟造栄寄附せらる元禄十年拝殿再建安永三年御拝造建す。 附記本社祭事の事寛元二年宇佐八幡宮の御分霊を勧請すとあるも現在祭神は宇佐神宮の祭神にあらずして若宮の祭神に同じ又天喜元年の鉾ありたれば元来神社ありて之に宇佐の分霊を合祀したるもの歟今古伝を失して分明せず又寛文七年の棟札に依れば云々亦応仁八幡薩埵の聖廟也とあり然ば宇佐本宮の祭神と若宮とを合せ祭りし如くも今確徴を得ず。 明治二十五年七月五日村社に定めらる。 明治四十年八月十五日拝殿、弊殿を再建す。 明治四十三年七月三十日字祇園山無格社須賀神社と本社境内と合併須賀神社同境内神社は村社の境内神社とす。 【例祭日】 九月二十三日
【神饌幣帛料供進指定】 明治四十二年三月六日
【主なる建造物】 神殿、弊殿、拝殿、倉庫
【主なる宝物】 永禄七年宇佐大宮司公澄公神殿造営の棟札一枚、寛永二十一年黒田忠之公拝殿寄附の棟札一枚、至徳二年秋月種氏公寄進の鰐口一、文永八年僧妙道寄進の五百羅漢の石 約三百個
【境内坪数】 千六百二十坪
【氏子区域及戸数】 山野 約三百三十戸
【境内神社】 磯崎神社(大巳貴神、少彦名神)、稲荷神社(倉稲魂命、大宮姫命、垣安命)、須賀神社(大巳貴神、素盞嗚命、稲田姫命)、高木神社(高木神)、神明神社(天児屋根命、武御雷命、経津之命、少彦名命、他三神)
|
コメント | |
公開日 | 2025/03/30 |
更新日 | 2025/03/30 |
その他の写真
神社全景 |
神社入口風景 |
由緒書き |
御手洗池 |
御手洗池旧記 |
記念碑 |
記念碑 |
一の鳥居 |
一の鳥居扁額 |
参道階段 |
二の鳥居 |
二の鳥居扁額 |
社務所 |
注連掛石 |
手水舎 |
社殿正面 |
お潮井台 |
狛犬(阿形) |
狛犬(吽形) |
拝殿全景 |
拝殿全景 |
拝殿背景 |
本殿正面 |
本殿正面 |
本殿 |
本殿 |
本殿全景 |
本殿全景 |
境内神社、生目八幡社 |
境内神社(不詳) |
倉庫 |