[1583] 須賀神社(すがじんじゃ)
神社№  1583
神社名  須賀神社(すがじんじゃ)
神社別名  
参拝日  2024/10/13
再訪日   
社格   不詳
その他社格 
ご祭神  大己貴命、素盞嗚命、稲田姫命
由緒等  
須賀神社(祗園神社)略記

一、御祭神
大巳貴命(大国主命)〔国作の神・医薬の神〕
素盞嗚命(須佐之男命)〔病気全快祈願の神・軍神〕
稲田姫命〔厄(流行病)全快祈願の神〕
一、創建 寛文元年(一六六一年)六月十四日勧請〔御宮遷祝言祝詞現存〕
一、祭日 七月十三日〔現在は十三日に近い土曜日〕
一、備考
※祗園神社を須賀神社に改称〔明治元年(一八六八年)神仏分離令による〕
※神殿再建 明治二十一年(一八八八年) 氏子中
※奉納絵馬 明治廿三年(一八九〇年) 氏子中
須賀神社の例祭には山笠を建て、神楽を奏し、千燈明をかかげていたが、本年より山笠を中止 その山笠のもようを、絵馬として奉納
※社殿造営 大正九年(一九二〇年) 氏子中
※鎮座参百年祭 昭和三十六年(一九六一年)七月二十六日 氏子中
※神殿修復・拝殿渡殿再建・常夜灯再建・境内整備(鉱害復旧等による)昭和六十三年(一九八九年)
※石鳥居再建(鉱害復旧による)平成四年(一九九二年)一月吉日
※神額再建 平成四年(一九九二年)七月吉日 氏子中
ご朱印   
鎮座地区 嘉麻市
郵便番号 820-0202
所在地  嘉麻市山野1609
地図座標 33.610629,130.710305
公式HP   
福岡県神社誌未掲載
コメント 当社は山野若八幡神社の境内神社と思われる。
公開日  2025/03/30
更新日  2025/03/30
手洗鉢
神社入口風景
猿田彦大神
庚申塔説明版
参道階段
山野の石像群説明版
鳥居
鳥居扁額
水神棚記
境内神社、経晴社入口
境内神社、経晴社ほか
境内神社、経晴社ほか由緒書き
境内神社、稲荷社入口
境内神社、稲荷社
境内神社、稲荷社由緒書き
社殿正面
拝殿内
社殿全景
本殿
社殿背景
社殿全景
由緒書き
五百羅漢収納家屋
五百羅漢額
五百羅漢
五百羅漢
   
▲TOP