[0263] 十六神社(じゅうろくじんじゃ)
神社№  0263
神社名  十六神社(じゅうろくじんじゃ)
神社別名  
参拝日  2012/02/04
再訪日  2013/07/14
社格   村社
その他社格 
ご祭神  埴安命
由緒等  
十六神社由緒

御祭神 埴安命

古来、十六神社は片縄の守護神として『家運隆昌』『無病息災』の祈願を行う氏神様として住民の崇敬を集めている。
『筑前続風土記拾遺』には『十六三郎天神社内田にあり、埴安命を祭り産神なり。傍に貴船神社あり』と記されている。
現在の那珂川町内所在の神社の中では最も広い境内を有し、当初は神社近隣に三ヶ所の神田を所有していたとの言い伝えがある。明治五年 大政官布告によって『村社』となり『十六神社』と呼ばれるようになった。
境内の貴船神社は水(雨水)を司る高龗神を祭ってある。尚、十六神社の神紋は『梅鉢の紋』である。現在は氏子で宮座を定めて祭祀にあたっている。近年、『家内安全』『家運隆昌』『交通安全』を祈願して参拝される方が多い。

祭礼日
一月一日 歳旦祭
一月十五日 御火焚祭
四月十五日 春祭 厄祓祈願祭
七月十五日 夏祭
十月十七日 例祭 御火焚祭

平成十年十月吉日 十六神社氏子社中
ご朱印   
鎮座地区 那珂川市
郵便番号 811-1203
所在地  那珂川市片縄北1丁目14-16
地図座標 33.520112,130.420222
公式HP   
福岡県神社誌
【社名】 十六神社 [A00-0523]
【所在地】 筑紫郡岩戸村大字片縄字内田
【祭神】 埴安命
【由緒】 不詳、明治五年十一月三日村社に定めらる。
【例祭日】 十月十七日
【神饌幣帛料供進指定】 大正十三年九月二十五日
【主なる建造物】 本殿、幣殿、拝殿、社務所兼神饌所、参籠所
【境内坪数】 二千二百五坪
【氏子区域及戸数】 百十戸
【境内神社】 貴船神社(高龗神、闇龗神)
コメント  
公開日  2013/07/21
更新日  2013/07/21
神社全景
神社入口風景
鳥居
鳥居扁額
石神
境内風景
由緒書き
注連掛石
手水舎
社務所
お潮井台
臥牛
社殿正面
社殿正面
狛犬(阿形)
狛犬(吽形)
拝殿内
拝殿内
干支恵方盤
社殿全景
社殿全景
社殿全景
社殿全景
本殿
社殿背景
拝殿右側木鼻
拝殿左側木鼻
境内神社、貴船神社
境内風景
     
▲TOP